親物語

親物語 · 2021/04/19
伝わる自分史の作り方(14)『家族との死別』
家族との死別・・なんとも重いテーマですが、ケース別に『伝わる自分史』にするための書き方を考えていきましょう。
親物語 · 2021/04/12
伝わる自分史の作り方(13) 『故人の自分史について』
故人の自分史について書きます。私はプロの編集者、ライターとして『親物語』という自分史作成サービスをお仕事のひとつとして行っていますが、その中でも故人の自分史を代わりに作ってあげたいというご依頼をいただくケースがあります。そのことを踏まえつつ、故人の自分史を作る際のノウハウをまとめてみたいと思います。
親物語 · 2021/04/05
自分史とエンディングノートの違い
自分史とエンディングノートの違いについて考えてみました。結論から言うと、自分史は「自分」と「自分以外の人」のためにあります。エンディングノートは「自分以外の人」と「自分」のためにあります。あれ?同じものに見えますが・・なんて言うか、それぞれの割合と目的、書くべき内容に違いがあると思っていただければ・・このふたつは、似て非なるものと捉えていただいて間違いないでしょう。もしかしたら、はなから似ているとは思っていない、という人も多いのかもしれませんが。
親物語 · 2021/03/29
伝わる自分史の作り方(12) 『戦争のこと』
自分史を作りたい、という人のお話を聞く機会が多い私ですが、「戦争」に関わるお話を聞かせていただく機会はしばしばあります。考えてみれば終戦が1945年(昭和20年)の時ですから、終戦の年に生まれた人でも現在(2021年3月)は76歳ぐらい。「覚えているよ」という人の話でもまだ小さかった頃の思い出としてしか聞いたことがありません。話の内容で言うと、家族と一緒に戦地に赴任して、命からがら帰ってきたという話は聞いたことがありますが、兵隊として戦地に赴いていたという人の話は、私は残念ながら聞いたことがないです。
親物語 · 2021/03/22
伝わる自分史の作り方(11) 『災難のこと』
災難という文字を広辞苑で調べると『思いがけず起る不幸な事』とあります。災難の例としては甚大な被害をもたらした『阪神淡路大震災』や『東日本大震災』、未だ収束しない(これを書いたのは2021年3月22日です)『コロナ禍』や、泥棒にあった、火事にあった、車にはねられた、借金を踏み倒されたなど、様々なケースが考えられるでしょう。
親物語 · 2021/03/15
伝わる自分史の作り方(10) 『病気や事故のこと』
長い人生、病気になったり、事故にあうことは、珍しいことではありません。また、大切な人が病気にかかったり、事故に遭遇してしまうことも、ままあります。自分史を作る時、それらを書くか書かないかは、あなたにとってそれらの出来事が人生の節目、あるいは変わり目になっていたかどうかで決定すべきでしょう。例え軽い病気だったとしても、後のあなたの人生に大きな影響を与えたような場合は、しっかりと書くべきだと思います。
親物語 · 2021/03/08
伝わる自分史の作り方(9) 『子供や孫のこと』
あなたの人生の中で子供やお孫さんとの関わり合いを考えた時、お孫さんはともかく(ともかくとしてしまった理由は後述します)、子供との関わり合いがあまり無かった・・という人は少数派だと思います。大半の人は、自分の子供に大きく影響を受けながら、あるいは、子供のことをいつも考えながら、過ごしてきた時期があると思います。
親物語 · 2021/03/01
伝わる自分史の作り方(8) 『結婚のこと』
8回目の『伝わる自分史の作り方』は『結婚のこと』について。人生のターニングポイントであることは間違いないと思いますが、書きたくない(思い出したくもない)ことであった場合どうしたらいいのかを含めて、書くべきポイントはどこにあるのかをまとめてみます。
親物語 · 2021/02/22
伝わる自分史の作り方(7) 『お仕事のこと』
7回目を迎えた『伝わる自分史の作り方』の7回目。今回は『お仕事のこと』について書いていきます。比較的自分史と直結できるテーマかと思います。
親物語 · 2021/02/15
伝わる自分史の作り方(6) 『引っ越しのこと』
6回目を迎えた『伝わる自分史の作り方』。今回は『引っ越しのこと』について、具体的な書き方を交えながら、お話していきます。

さらに表示する